第157回 ステッカーの貼り方の美学 2025年9月11日

今回のトークテーマ「ステッカーの貼り方の美学」では、ステッカーの”貼り方”に焦点を当ててみながらトークをしてみました。

このところお酒の量が気になるYOWIEですが、来月からいよいよEASTBAYのアメリカツアーも控えているので少し心が浮かれている回でした。笑
みなさんからのトークテーマへのお便りもドシドシお寄せください!
次週もお楽しみに!
【本日のBGM】

今回紹介したCDは、1994年に結成した横須賀出身のインストゥルメンタル・サーフロック「ザ・サーフコースターズ」の3作目のアルバム「WAITIN'4 THE SURF」でした。
現在もまだ走り続ける日本のサーフロックを代表するバンドと言っても過言ではない存在感。そしてYOWIEの地元の大先輩にも当たるザ・サーフコースターズをぜひチェックしてみてください!
■オープニング曲
SHACHI - "不完全美学"
■エンディング曲
EASTBAY - "UTAGE"
バンドのグッズとしてイチバン手軽に作れて安価に販売できる「ステッカー」を、いかに貼ってもらえるように作るかがポイントではないか?を考えてみました。

このところお酒の量が気になるYOWIEですが、来月からいよいよEASTBAYのアメリカツアーも控えているので少し心が浮かれている回でした。笑
みなさんからのトークテーマへのお便りもドシドシお寄せください!
次週もお楽しみに!
【本日のBGM】
・THE SURF COASTERS / WAITIN'4 THE SURF(1995)

今回紹介したCDは、1994年に結成した横須賀出身のインストゥルメンタル・サーフロック「ザ・サーフコースターズ」の3作目のアルバム「WAITIN'4 THE SURF」でした。
現在もまだ走り続ける日本のサーフロックを代表するバンドと言っても過言ではない存在感。そしてYOWIEの地元の大先輩にも当たるザ・サーフコースターズをぜひチェックしてみてください!
■オープニング曲
SHACHI - "不完全美学"
■エンディング曲
EASTBAY - "UTAGE"