第133回 あの頃の流行りに思いを馳せる 2025年3月27日

今回のお題「あの頃の流行りに思いを馳せる」では、15~20年前の2005年~2010年ごろに流行った音楽や時代を振り返ってみました。
用意してきたインディーズアルバムチャートから見えたものとは?!え?あのアーティストがインディーズ?など、時間たっぷりのトークになりました。

今季からオープニングとエンディングのBGMも変わりましたので是非チェックしてみてください!
次週もお楽しみに!
【本日のBGM】

今回紹介したCDは番組でも何度か取り上げた事のあるRANCIDの中でも名盤中の名盤。アルバムタイトルについての考察やこのアルバムについての思い出をトークました。
40~50代のパンクバンドだったら知らない人はいないほどのサウンドを是非チェックしてみてください!
■オープニング曲
EASTBAY - "Born To Do It"
■エンディング曲
DARUDEMATIAN - "without name"
用意してきたインディーズアルバムチャートから見えたものとは?!え?あのアーティストがインディーズ?など、時間たっぷりのトークになりました。

今季からオープニングとエンディングのBGMも変わりましたので是非チェックしてみてください!
次週もお楽しみに!
【本日のBGM】
・RANCID - ...And Out Come The Wolves(1995)

今回紹介したCDは番組でも何度か取り上げた事のあるRANCIDの中でも名盤中の名盤。アルバムタイトルについての考察やこのアルバムについての思い出をトークました。
40~50代のパンクバンドだったら知らない人はいないほどのサウンドを是非チェックしてみてください!
■オープニング曲
EASTBAY - "Born To Do It"
■エンディング曲
DARUDEMATIAN - "without name"